近野駅改掲示板

「淡路島農民車考」http://tkn203s.starfree.jp/専用ブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

徒労に賭ける その6を更新。

今年のウチの梅の量はだいぶん増えた。 家ができたころから植わっているのだが、どうも剪定の仕方が悪かったのか、長い間、出来がよくなかった。日当たりが悪いせいもあるかもしれない。カイガラムシはあいかわらず枝にたくさんついているが、あんまり関係な…

さて、午後二時までの仕事も終わったので、

帰宅して昨日の農民車塗装の続きでもやるか、と思っていたら、いい音をさせた単車が家の前にきた。 ひさしぶりに、友達がわざわざ家に立ち寄ってくれたのだ。 私の家に来てくれる友達はまれだ。小一時間、立ち話したので、塗装はまた今度。 まあこういう予定…

徒労に賭ける その5を更新。

刈り取った笹が、大雨でまた伸びてきた。 でもまあ、それはわかっていたことなので、慌てはしない。伸びたてのひと月くらいは、まだ硬くないので成長してからもたやすく切ることができる。成長させるためのエネルギーをたっぷり使ったあとで光合成を断つべく…

「徒労に賭ける」その4を更新。

今回の作業は半時間ほどしかかからなかったが、なんせほかに用事が立て込んでいた。 嫁の車のヘッドライト磨きと、煙突撤去と、散髪。 なかでもヘッドライトは、一時間以内に終わる予定だったのに、三時間以上もかかってしまった。これはおそらくだが、前に…

「徒労に賭ける」その2と3を更新。

今週は火曜日と木曜日が休みになって、作業がはかどった。明日も休みになるかと期待(?)していたが、仕事になってしまった。給料が減るのは仕方ないのだが、やらねばならないことが進むと気分がいい。まだ細部が甘いので、土曜日の休みになんとかケリをつ…

これほどの広さを草刈りしたことはない。

というのも、私が家のとなりのとなりにある笹薮を五分の四ほど刈ってしまったからだ。放置すればまたもとの笹薮に戻ってしまうので、適宜、刈り取りをしなければならない。かつては、我が家の敷地だけを刈っていたが、日本では空き地をほったらかしにすると…

アドビから宣伝メールがきた。

無料イラストソフト「フレスコ」だ。 ざっとしか見ていないが、かつて使っていたフォトショップのペイント機能を簡素にした感じで、なかなかよさそうだ。私はいま、イラストにはメディバンというこれも無料ソフトを使っているが、まだちょっと使いづらい。い…

休みは片付けだ。

人々は三年ぶりの開放的な休みを満喫しているようだが、ウチではそんな気配は微塵もない。嫁は看護師で休めないし、息子たちも日々の勉強で疲れ切ってどこへ行く元気もなく、部屋でゲームをするくらいのものだ。末っ子たれ太は、友達に誘われてエレキギター…

「おお、おいおい、よせやい往来で!」

先週は災難にあった。 火曜日の夜、風呂に入ろうと脱衣していると、股間にするどい痛みが。睾丸の右側になにかあるらしい。しかし場所が場所だけに見えずらく、老眼なのでなおよく見えない。痛みはすぐ治まったので、まあいいかとそのまま風呂に入った。 な…

「いい音だ!このエンジンはアタリだぜ!」

図書館で借りる本は、できるだけいろんな書評から選ぶようにしている。自分の知識と好みだけで選ぶと、じきにネタがつ尽きて選べなくなるからだ。ちなみに、冊数は二週間で十冊。一人の貸し出し上限だ。 書評からでも自分の好みで選ぶが、たいていが面白い。…

「徒労に賭ける」2023年-その1-を更新。

内容にも書いたが、今日は変則的休みで急遽更新。 溶接作業で混乱しまくった。 いつもながら、ど素人のどんくさい作業の連続で、お見せするのも気が引けるけど、まあほんの少し前進だ。 まだまだ完成は遠い。

faf4×2のNo.9と10を更新。

土曜休みだが、雨だし嫁がいるしでなにもできないので、珍しく更新することにした。 faf4×2の順番で、長いことハーフサイズのフィルムばかり更新してきたので、一眼レフ撮影の写真を選んだ。しかし、スキャナーで画像を取り込んでから、 「これはfaf4×4…

春の嵐だった。

久しぶりに一日中の雨が降ったのだが、竹で継ぎ足した雨樋は「バスコーク」補修の甲斐あって、漏れはなくなったようだ。プラスチックの角型と竹の丸形を組合すと、どうしても角の隅に三角の隙間ができるので、そこにコーキングを施したわけだ。 しかし漏れは…

次男たれ助の進学先は、

愛知県のいちばん静岡側だ。 きのうは、その引っ越しでだいぶ難渋してきた。 まずレンタカーを借りたのだが、ハイエースの十人乗り。十分に荷物が積めるだろうと踏んでいたのだが、嫁が大量の準備物をそろえたうえ、五人の家族全員で引っ越し作業をしようと…

次から次へと…!

家の南東側はずっと空き地である。そちらに面した家の板壁には、奥行き五十センチばかりの薪棚を増設してあり、先日、その薪棚がようやくカラになった。すっきりした気分でその様子を眺めていると、すっきりした気分でいる場合ではないことに仰天した。 薪棚…

雨が降った。

例の竹製雨樋だが、どうも継ぎ目からの漏れがある。屋根の端から1.5メートルほどが折れたので、そこから先を竹の半割でこしらえて、残ったプラスチック製の既製品雨樋にのせてある状態だが、そのプラスチックと竹の継ぎ目からしずくが垂れているのだ。 雨で…

木蓮が咲いた。

もはや春が来つつある。様々な植物の新芽が萌え始めている。こうなっては、剪定にしろ薪用にしろ、木を切るのは適期ではない。なんとしても家の北側にある木を切らなければと考えていたが、また来年にせねばなるまい。急がば回れ、十分な準備なしに急いては…

ためしに脚立を伸ばして立てかけてみたが、

樹齢二十年を越えるコナラの木は見た目以上に伸長していた。 一番下にあった細めの枝、半分枯れかけていたやつは切ることができたが、その上にある二股に別れた幹まではちょっと手が届かなかった。いや、手は届くが登るのは危険。ここは無理せず断念すること…

早くしないと。

家の北側にあるでかいコナラの木を切り倒したいと、常々考えている。 それ以前に、もっと早く切りたいのは、さらに近くにあるスダジイの木だ。これはコナラよりもずっと低いのだが、屋根の樋よりは高いので、樋の中にうんと枯葉が溜まってしょうがない。ほっ…

うまくいったか?

太陽熱温水器の配管は、どうやらうまく繋がったようだ。 接続器具は本体に、ホースの中に入る中子と、ホースの外周に嵌る樹脂製のリング、それらを締め込むリングねじからなっている。本体をはさんでそれらが両方にあって一セット。一度リングねじを締め込む…

またかっ!

太陽熱温水器につながるホースから水が漏れだした。 以前に交換したものだが、10メートル必要なホースが、そのとき買った店には7メートル分しかなかったので、やむなく下部の3メートルをそのまま残し、途中で接続部品でつないだのだが、そこからの漏水だ。 …

実家のヤマモモを剪定。

剪定というより伐採に近かった。樹齢は二十年ほど、幹は地上一メートルほどのところで八方に分岐して広がり、隣の敷地に覆いかぶさるようになってきたので、母親から切り詰めるように依頼がきたのだ。こちら側にある幹を切るのはたやすいが、隣地方向に伸び…

「そのうちの一機は通常のザクの三倍の速さです!」

そんな感じのセリフだったと思うけど、今週はそれくらい早かった。 週のあたまに大寒波がやってきて、通勤するのにも路面が危険な状態で、どこもかしこも普通の仕事ができない。一日以上も明石大橋が通行止めなので、新聞もやってこない。私も原付通勤はやめ…

割れた瓦を修復。

「スーパーX」は、むかしのゴジラに出てきた動きの遅い新兵器ではない。接着剤だ。 両方の接着面にうすく塗り広げて十分以上経過してからくっつける、速乾ボンドと同じ要領で使うボンドだが、熱や水に強く、ほぼどんな材質にも使える透明のボンドだ。しかし…

アクシデント続出。

月曜日だったか、家のぐるりの木を剪定し、いちばん西側にあったコニファーを伐採することにした。この木は母親がくれた鉢植えを移植したもので、西日を防ごうと二十年以上が経過。軒からは一メートルしか離れていないのに、いつのまにか棟を越える高さにな…

ずいぶんいい天気が続いているが、

今日は久しぶりに雨が降った。 しかし予報とはちょっとずれて、十二時くらいに五分ほどパラついた程度。いまは曇天で無風。 正月明けから家の周囲の木を整理している。不要な枝や邪魔になってきたのを伐採。ふたつある入口の、いちばん左の樫の木は車の出入…