近野駅改掲示板

「淡路島農民車考」http://tkn203s.starfree.jp/専用ブログです。

また用事が増えた。

こんどは台所の蛇口がダメだ。

レバーがぐらぐらで、基部の水漏れがある。

内部のカートリッジと呼ばれる温水冷水分岐部品が経年劣化で要交換らしい。ネットで水漏れ防止パッキンを探し出して当時注文し、配送費を無料にする。

土曜日に着いたので、午後四時ごろから作業開始、レバーを外して内部を見ると、ヘドロが充満している。いったいどこからこのカスの原因が入ったのだ。しかもレバーの内側腐植が外側まで達し、クロムメッキだけの部分もある。カートリッジの分岐関節部分を固定するイモネジの雌穴は、三分の一ほど欠けていて、これ以上使い続けると全体が割れて使用不能になりそうだ。しかしレバーは廃版で代替品もないときた。

カートリッジの分岐関節の基部は樹脂製で、バラバラに分解した状態でヘドロのなかから出てきた。分岐関節は金属で、レバーのほうに突き刺さったまま固着している。こいつを抜き取るのにも難渋し、「クレ556」を吹き付けて抜き取る。内部の樹脂ブッシュは劣化したあげくレバー側に張り付いていて、これもマイナスドライバーとラジオペンチでこそぎ取る。なるべく錆とヘドロを取ったレバー内部はまるで月面のように荒れている。二十四年も内部メンテナンスをしないと、これほどの惨状になってしまうのか。

水漏れ防止パッキンはカートリッジの下部に嵌めるが、なんと同じものが二つ必要なことが判明。注文したのは一つだけだったので、また改めて一つだけ発注しなければならず、結局配送費がかかることに。こんなことに宅配のトラックを動かす非効率、しかもまた水栓をバラして組み直さないといけない。なんたることだ。

こんなことなら、いっそ混合水栓全体の代替品(このレバーは互換性がない)を買えばよかった、と思っているが、いまのレバーがいつまでもってくれるか。一年はもってほしいものだ。